20代後半からの意識

 

若いうちは、そのうち何とかなるさ、と気軽に考えがちです。難しいことは後回しというわけです。

 

しかし、もともと年代別の貯金額の標準というのはあるのでしょうか?ファイナンシャルプランナーの説明からの抜粋ですが、生活状況として、一人暮らしをしている場合と親と同居している場合では、手元に残るお金がまず異なります。それは家賃、食費、光熱費のウェイトが大きいからです。つまり、単純な平均にこだわることは無意味で、それより、貯蓄をする目的をはっきりさせる方が大切だとしています。

 

家を購入するため、結婚資金などいろいろあると思いますが、各目的によっても目指す金額が違ってきます。目標を金額で立ててもいいのです。

 

「1年間に年収の10%を貯める」というような目標でもいいのです。これを10年間続ければ年収分の貯金ができます。いずれにしても、年収分がまず貯蓄できたら、自分の生活にもちょっとした安定感が出てくるはずです。

 

20代も後半になると、結婚する友人もでてきますし、早い人はマンションの購入などもあるでしょう。そうなると、貯金に対する意識よりも、今後の人生についての方が意識としても強くなってきているということでしょう。

 

結婚する、キャリアアップを狙う、生活環境を変える、引越しをする、どれもとにかくお金が必要です。それなりの資金がないと何もできないということです。そんな時に貯金がわずかでは、それこそ「夢も希望もない」状態になってしまいます。貯蓄意識は絶対持たなければならないということが理解できると思います。